新年あけましておめでとうございます
滋賀ペット治療院の山路です。
滋賀で犬猫の鍼灸整体治療をしています。
新しい年が始まりました。
昨年もたくさんのご縁をいただき、多くの方に支えられて仕事を続けることができました。
この場をお借りして厚くお礼を申し上げます。

雪の中初詣
今朝も例年通り、家族で地元の神社に年始のお参りに行きました。
毎年、大晦日の晩に年越し参り、元旦の朝に年始参りと同じ神社に年をまたいで2回お参りします。
お願いすることはいつも同じで、家族の健康と平穏無事な1年です。
結婚してからずっと判で押したように同じ習慣が続いていますが、毎年同じように大晦日と元旦を家族で迎えられることが何よりもありがたいと思います。
診療施設を設置しました
動物病院開設当初は「往診専門で犬猫の鍼灸治療を行う動物病院」としてスタートしました。
おかげさまで、京阪神の広い地域から声をかけていただき、ご自宅にお伺いして多くの犬猫に鍼灸治療をさせていただきました。
往診にこだわったのは、その方が慣れた環境で落ち着いて施術を受けてもらえると考えたからです。
また、シニアの子や猫さん、大型犬で連れて行けないなどの理由で、ぜひ往診で診ていただきたいという要望も多くいただいています。
一方、昨年の夏頃から遠方への往診をお断りするようになりました。
理由は私の体調不良なんですが、やはり若いときと違って往復の運転距離が長くなると翌日に疲れが残るようになり、ご依頼くださる方には大変申し訳ないのですが、お断りさせていただくことになりました。
我が家も高齢化家族ですので、人も犬猫もだんだん老いてきており、いつ何が起きるかわからない状況です。
したがって、今年も新規の方の往診は県内と京都市近辺のみとさせていただくことになると思います。

我が家の最長老?元気なじーちゃん猫です
代わりにと言うわけではありませんが、診療施設を設置しました。
プレハブで、まだ看板も出していませんが、地域の皆さんに気軽に来ていただき、何でも相談していただけるようなそんな治療院を目指していきたいと思います。
今年の抱負
抱負というと大げさなのですが、昨年から少しずつ動画講座の作成を始めています。
近日中にはペット鍼灸の入門講座も中級講座も動画で配信できればと考えています。
対面講座には対面の良さがあり、直接お会いしてペットの体を見ながらお話しできるなど私にとっても楽しい時間です。
新型コロナウイルス感染症の蔓延防止のために始めたオンライン講座にも大分慣れてきました。
対面の講座と違って全国のいろんなところから受講していただき、文字通り北海道から九州まで多くの方に受講していただきました。
でも、月に一回の講座ですと日程が合わなくて興味はあるけどなかなか受けられないという方もおられるようです。
より多くの方に受講していただくためには動画講座という形がいいのかもしれないと思い、準備をしているところです。
犬猫と暮らす方、一人でも多くの方にローラー鍼とお灸の良さを知っていただき、日々のケアに取り入れていただきたいというのが私の希望です。

寒いから外に行きたくないの図
実は、全国各地に出張講座をしたいという野望(?)もあるんです。
北から南まで、その土地特有の悩み事があるかもしれません。
その土地ならではの習慣や食べ物などについてお話を聞きながら、その土地にあった養生法を考えるというのはすごく楽しそうです。
(おいしいものもたくさん食べられるかもしれませんし!)
私の最終的な野望は「ペット鍼灸で世界征服!」なので、いろんな状況が落ち着いたら、「全国ペット鍼灸入門講座の旅」に出てみたいですね。
生きているうちにかなうかどうかはわかりませんが。(笑)

雪だけど果敢に散歩に出た
我が家の犬猫も年齢の割には元気でよく食べ、散歩や運動をして、よく寝ます。
まさに養生の鏡ですね!
こんな感じでスタートした新年ですが、今年もよろしくお願いいたします。
そして、今年こそはコロナウイルスに振り回されない年になってほしいですね!
関連記事
もし、この中のどれかがあてはまるなら・・・
- シニアになったペットにずっと健康でいて欲しい。
- 最近うちのペットは足腰が弱くなってきた。
- 保護犬、保護猫を迎えたけど、どんなケアをしていけばいいだろう。
- 世間で噂のローラー鍼やお灸に興味がある。
- 自分のペットを楽にするために何かしてあげたい。