犬との暮らし

体験談

滋賀でお茶会第2回 〜 保護犬と楽しく暮らそう!

2025年1月16日(木)、滋賀県栗東市のカフェ杠さんで第二回のお茶会を開催しました。今回もたくさんの方にお越しいただき、和気藹々と盛り上がりました。中でも保護犬との暮らしにお悩みの方へのアドバイスで飼い主さんが安心されたのがとてもよかったです。次回は2月27日(木)の予定です。
日々のケア

新年おめでとうございます〜蛇は再生の象徴?

新年おめでとうございます。今年は巳年です。蛇は再生の象徴、そして金運上昇の守り神です。今年は私も蛇のように柔軟にしなやかに変化しながら生きていこうと思います。今年もよろしくお願いいたします。
日々のケア

一年の終わりに生と死について考える

今年も一年いろんなことがありました。たくさんの人にご縁をいただき、たくさんの犬猫の体に触れさせてもらいました。皆さんに心から感謝して年末のご挨拶に代えさせていただきます。
日々のケア

冬至は再生のための転換の日

12月21日は冬至でした。冬至は一年で一番昼が短い日、この日は古今東西を問わず健康や長寿を願う行事で祝われてきました。東洋医学的にも重要な一日、皆さんはどんな風に過ごしましたか?
日々のケア

初めてのお茶会を開催しました

先日、当院の主催で飼い主さんとの初めてのお茶会を開催しました。和気藹々とした雰囲気の中、日頃の疑問や東洋医学によるケアなど様々なことについてお話ししました。人と犬猫がともに笑顔で暮らせるためにこれからも飼い主さんとの交流の場を設けたいと思います。
犬との暮らし

人とペットの幸せについて考えてみた(1)

人と犬猫の幸せについて考えてみました。幸せの定義は人それぞれですが、実は脳内の化学物質である「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」が大きく関与しています。そして、ペット鍼灸によるケアでそれらの化学物質の分泌を促すことができるのです!
PAGE TOP