お雑煮と七草粥でウイルス退散!

Facebook にシェア
Pocket

七草粥

我が家の七草粥は雑煮餅入り

滋賀ペット治療院の山路です。
滋賀県で犬猫の鍼灸整体治療をしています。

お正月ももう七日を過ぎ、我が家も今朝は七草粥を食べました。

七草粥は免疫力を高める先人の知恵

七草粥については私が今さら書かなくても、いろんなところで解説されてますよね。
もともとは中国から伝わった習慣で、中国では漢方薬の生薬として使われているものもあります。

ということで、一応東洋医学を学んでるものとして、調べてみました。

  • セリ:熱や血圧を下げ、胃を丈夫にする。血液を浄化する。
  • ナズナ:熱を下げ、湿を取り去る。胃を丈夫にする。解毒・止血作用も。
  • ゴギョウ:咳を止め、痰を切る。利尿作用も。
  • ハコベラ:利尿、痛みや炎症を抑える。お乳の出をよくする作用も。
  • ホトケノザ:胃を丈夫にし、食欲増進。
  • スズナ(カブ):消化の促進や解毒に。
  • スズシロ(大根):消化の促進、咳止め、利尿作用など。

セリやカブ・大根はいずれも今の時期に採れる貴重な野菜ですね。
七草のいずれも、胃腸を丈夫にしたり咳を止めたり、風邪の予防としても食べられていたようです。

これは、新型コロナウイルスから身を守るために食べるしかありませんね!

お節やお雑煮も立派な薬膳

お正月には欠かせないお節とお雑煮。
うちの家では、元旦は滋賀のお雑煮を食べます。

具は里芋と大根。丸いまま使いたいので、できるだけ細い大根と小芋を使います。
お餅は丸餅で、白味噌仕立てで食べるので、白くて丸いものだらけのお雑煮です。

うちの近所では、頭芋の大きいのを丸ごと使って、大きなお椀にドンと盛り付けて食べるお宅もあります。お芋だけでお腹が膨れそうです。

⇒ 我が家のお節料理はこちら

お雑煮

我が家のお雑煮は味噌仕立て

二日目はかしわと小松菜を入れたすまし仕立ての、実家の名古屋のお雑煮を食べます。
本来は切り餅ですが、ないので丸餅を入れます。

お雑煮を食べるたびに思うんですが、全国各地で、この時期にその地方で手に入るものを使って栄養をつけるための工夫がされた、ある意味薬膳ではないかと思うんですよね。

その地方で採れる旬のものを食べること、これは体を整えるためにとても大事なことだと思います。

スーパーではほぼ一年中どんな野菜でも手に入りますが、一度自分の地域の旬の食べ物を見直してみるのもいいかもしれませんね。
(と言いながら、我が家の七草はスーパーで買ってきた「七草セット」なんですが・・・)

斜めになって歩く犬

前庭疾患の再発で斜めになってるうちのおっさん犬

まだまだ寒い日が続きそうです。
お体にはくれぐれも気をつけて、温かいものを食べてウイルスを撃退しましょう!

 

Facebook にシェア
Pocket

もし、この中のどれかがあてはまるなら・・・

スパニエル、お灸

  • シニアになったペットにずっと健康でいて欲しい。

  • 最近うちのペットは足腰が弱くなってきた。

  • 保護犬、保護猫を迎えたけど、どんなケアをしていけばいいだろう。

  • 世間で噂のローラー鍼やお灸に興味がある。

  • 自分のペットを楽にするために何かしてあげたい。


PAGE TOP