ペットケアセミナー開催しました


セミナー風景

ペットの心と身体、もっと知ろう!

滋賀ペット治療院の山路です。
主に往診でペットの鍼灸治療をしています。

先日、ペットライフアドバイザーを養成する「&Animals」さん主催で、草津市でペットケアセミナーを開催しました。

「ペットの心と身体についてもっとよく知ろう」というお題で、主にペットライフアドバイザーコースの受講者さん向けにお話をさせていただきました。

近年、犬猫が単なるペットではなく、「伴侶動物」として人間と同じように家族の一員であるという考え方がずいぶん浸透してきたと思います。

その一方では、犬猫を過剰に擬人化してしまったり、そうかと思うといまだに「犬は人間よりも下にしないと舐められる」という今では全く根拠のないリーダー論が蔓延していたり、犬猫に関する知識は混沌としているように思えます。

私は、犬猫を家族に迎えるというのはある意味「異文化交流」であるといつも思っています。
子供の頃に見たアニメ、「怪物くん」や「オバケのQ太郎」のように、ある日全然違う価値観や文化を持った生き物が家にやってきて、その文化の違いにとまどいながらお互いを理解していく。
そんなイメージです。

→ 人とペットが共生するということ (昨年開催した講座です)

ツボわんこ

ツボわんこ・ゴンゾーも大活躍

  • 犬猫って、本当はどんな動物なの?
  • 何が好きで何が嫌いなの?
  • どんな風に成長し、老いていくの?
  • 人間と似てるところ・違うところは何?
  • 人間の家族のことをどんな風に見ているの?

特に、「人間とは全く違う習性や生理を持った生き物である」ということをきちんと理解しないと、犬猫にとっては当たり前のことが問題に思えたり、食べてはいけないものを食べさせてしまったりというトラブルが発生します。

また、どんな病気にかかりやすいのか、日頃のケアはどんなことをしたらいいのか。
そういったことも知っておくと、いざというときに慌てなくてすみますね。
特に、シニアのケアについては家庭でできることをコツコツ続けることで、機能の衰えを防ぐことができます。

→ おうちケアをすすめる理由

バーちゃん猫

うちのバーちゃん。毎日、幸せ?

犬猫のことをより深く理解し、もっと親密な関係が築けるように。
飼い主も日々勉強していくことが大切だと思います。
私も含めて・・・ですが!

来月には、動物行動学のスペシャリスト、入交先生をお招きしての講演会も開催予定です。
そちらにもぜひお越しくださいね!

&Animalsさんのホームページはこちらです。→ &Animals

5月に開催予定の入交先生の講演会はこちらをご覧ください。
→ TOMONI向上委員会・講演会のお知らせ

 

 

 


PAGE TOP