春に新しい学びをオススメする3つの理由

Facebook にシェア
Pocket

琵琶湖で散歩するチロくん

春の風を受ける横顔

春には新しいことを始めよう!

滋賀ペット治療院の山路です。
滋賀県で犬猫の鍼灸整体治療を行っています。

一昨日は春分でしたね。
今年の春分は珍しく全国的に寒くて大荒れの天候でした。
滋賀県でも朝からあられ混じりの雨が降り、突風と雷でまるで嵐のようでした。

そんな悪天候の春分でしたが、西洋占星術では春分を「1年の始まり」と考えます。
これは、太陽が星座のトップバッターである牡羊座に入るときだから、だそうです。

他にも春分の日を1年の始まりと考えてお祝いする国はたくさんあるようです。
日が短くて寒い冬が終わり少しずつ暖かくなる頃に、昼と夜が(ほぼ)同じ長さになるこの日は暦の上で特別なんですね。

そんな春の始まりに新しい学びを始めませんか?

今回は春に新しい学びを始めるとよい三つの理由をお話しします。

春は万物が生まれる季節

西洋占星術で1年の始まりが春分であるのと同様に、東洋の易学でも春は物事の始まる季節です。

春は万物が生まれ出る季節。
今まで土の下にじっと閉じこもっていたさまざまなエネルギー(=氣)が、地上に出てくる季節ですね。

そんな草木が芽吹き、新しい命が生まれ出る春は新しいことを始めるのに最適です。

日本では新学期は4月に始まりますが、万物が目覚めて活動を開始する春に新しい年度・学期が始まるのはとても素敵だと私は思います。

春に学びを始めることをオススメする第一の理由です。

春は体も心も目覚める季節

琵琶湖でにおいかぎするチロくん

春はにおいを嗅ぐのに忙しいチロくんです

気候が暖かくなると気持ちがウキウキしてきますね。
それとともに冬の間寒くて小さくなっていた体の方もなんだか動きたくてうずうずしてきます。

この、ウキウキうずうずするエネルギーを何に使ってどう発散すればいいでしょうか…

そんなときこそ、新しい学びにチャレンジです!

特に、今までやったことないようなことや、ずっと気になってたけどなかなかチャンスがなかったことなど、この機会に思い切って始めてみませんか?

体も心も柔らかく、生気に満ちてくる春に学びを始めることで、より強い意気込みを持って取り組めること間違いなし、これが二つ目の理由です。

この世の中にはまだまだ自分の知らないことがたくさんあります。

学びを始めるのに年齢は関係ありません。
還暦を過ぎた私も日々新しいことにチャレンジしています。

人生100年時代、脳トレのためにも新しい学びにチャレンジしたいですね!

新しい仲間作りにも最適です

ここまでお読みになった方、なんとなく新しく何か学びたくなってきてませんか?

同じように、「春から何か新しいことを始めよう!」と思っている方はたくさんおられると思います。
つまり、学びを始めることで同じような志の仲間が作れるということですね!

このチャンスを逃す手はありません。

「新しい学び」という共通の目的を持った仲間と交流することで、今までとは違う新しい世界が広がります。

春に学びを始めることをオススメする三つ目の理由です。

いいことばっかりですね!

風の時代は情報が命

散歩する犬

みんな、春の風に乗って新しいことしようぜ!

昨今、「風の時代」という言葉をよく耳にします。
200年続いた「土の時代」が終わり、2021年からは「風の時代」になったと言われています。

土の時代は「形のあるもの」が重要視されました。
コツコツ努力して目に見える資産(お金や不動産など)を築き上げることが良しとされた時代です。

風の時代はそれとは真逆で、形のないもの、多様性、自由が尊重されます。
つまり、知識や情報・コミュニティなどが大切になってきます。

今年2024年は本格的に風の時代に入る年です。

そんなときに新しい学びを始めるのはとても意義のあることですね。

当院の講座

当院では、東洋医学に関連する様々な講座をご用意しています。

対面ではペット鍼灸入門講座や犬猫のプチ整体講座などを開催しています。

オンラインでも各種の講座を開催していますが、この春から新しく何かを学びたいとお考えの方には4月から始まる「犬猫の養生ケアマスター講座」をお勧めします。

東洋医学を基礎から学び、自分で自分のペットの体を見てあげられるように学びます。
東洋医学の基本は陰陽五行、これを身につけて、日々のケアに生かしましょう。

難しく思える東洋医学の用語も、噛み砕いてやさしく解説します。
そして、自分でワークをこなすことで、知識が身につき、自分で活用できるようになります。

詳しくは下記のリンクをご覧くださいね!

養生ケアマスター講座について詳しくは下記のリンクをご覧下さい。
⇒ 犬猫の養生ケアマスター講座
Facebook にシェア
Pocket

「人と犬猫の養生ケアマスター講座」詳しくはこちら

人と犬猫の養生ケアマスター講座バナー
クリックしていただくと講座の詳細ページに移動します。
PAGE TOP